130万円の壁

共同通信ニュース用語解説 「130万円の壁」の解説

130万円の壁

会社員公務員配偶者に扶養されるパートなどの主婦らは保険料を払う必要がないが、年収が130万円以上になると厚生年金健康保険の保険料負担が生じる。働く時間を抑えることにつながり、女性の社会進出を阻害する要因として、安倍政権は見直し課題に位置付ける。また、年収が103万円以下だと世帯の税負担が軽くなる配偶者控除を受けられる。この額でも就業調整が行われており、「103万円の壁」といわれている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む