ASCII.jpデジタル用語辞典 「16QAM」の解説 16QAM 1シンボルで4bit(16値)の情報を伝送可能な多値直交振幅変調の1つ。他のデジタル変調方式に比べ、1シンボルあたりに伝送できる情報量が多く、高速デジタル通信を狭帯域で実現できるという特徴がある。ただしフェージングの影響を受けやすいという欠点がある。この16QAMは、ケーブルモデムのアップリンクなどに利用されている。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by