32ビットカラー(読み)サンジュウニビットカラー

デジタル大辞泉 「32ビットカラー」の意味・読み・例文・類語

さんじゅうにビット‐カラー〔サンジフニ‐〕【32ビットカラー】

32bit colorコンピューターディスプレーで表示する色に関するモードの一。1画素当たり32ビットの色情報をもち、1677万7216色を表現できる。24ビットカラーと合わせて、フルカラートゥルーカラー)とよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「32ビットカラー」の解説

32ビットカラー

ディスプレイ色数設定ひとつRGB各色を1024階調で表し、10億7374万1824色まで表示できる30ビットカラーとして扱う場合と、表示色数は24ビットカラーと同じで、256階調のアルファチャンネルを1つ追加する場合とがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android