360円レート(読み)さんびゃくろくじゅうえんレート

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「360円レート」の意味・わかりやすい解説

360円レート
さんびゃくろくじゅうえんレート

戦後,日本経済復興の経済九原則に基づき,連合国総司令部 GHQ司令官経済顧問ジョセフ・ドッジが決定し,1949年4月 25日から実施された円の対ドル為替レート。 71年 12月に1ドル=308円のスミソニアン・レートに移行するまで継続した。単一為替レート設定計画の段階では,ラルフ・ヤングによる 270円ないし 330円のレートが勧告されたが,GHQの受入れるところとはならなかった。 360円レートは高度成長期においてはかなりの円安レートであったために輸出に有利に作用したが,当初は国際収支危機が生じるたびに制約条件となり,政府経済政策が引締めに転換せざるをえない状況をつくり出した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android