共同通信ニュース用語解説 「4Kテレビ放送」の解説
4Kテレビ放送
現行ハイビジョンの4倍の解像度があるテレビ放送。16倍きめ細かい8Kと併せ「スーパーハイビジョン」と総称される。4K受像機は2011年に発売されたが、4Kのソフトは少ない。6月にスタートした試験放送を受信するには、4K受像機と専用チューナー、CSアンテナが必要。韓国や米国ではケーブルテレビや衛星による4K放送を進めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...