4Kテレビ放送

共同通信ニュース用語解説 「4Kテレビ放送」の解説

4Kテレビ放送

現行ハイビジョンの4倍の解像度があるテレビ放送。16倍きめ細かい8Kと併せ「スーパーハイビジョン」と総称される。4K受像機は2011年に発売されたが、4Kのソフトは少ない。6月にスタートした試験放送を受信するには、4K受像機と専用チューナー、CSアンテナが必要。韓国や米国ではケーブルテレビ衛星による4K放送を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む