5次元データーストレージ(読み)ごじげんでーたすとれーじ(その他表記)Five-Dimensional Data Storage

知恵蔵mini の解説

5次元データーストレージ

半永久的にデジタルデータ保存できる、コインサイズの記憶装置。英サウサンプトン大学の研究チームが開発し、2016年に発表した。熱変成を伴わずにナノレベルの微細加工が可能なフェムト秒レーザーを照射することで、石英ガラスに5次元(5D)構造のデータを刻み込む。容量は最大360TBで、熱耐性は 約1000度。190度の高温環境下でも約138億年に渡りデータの保存が可能となっている。

(2016-2-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む