65歳定年制(読み)ろくじゅうごさいていねんせい

ASCII.jpデジタル用語辞典 「65歳定年制」の解説

65歳定年制

厚生年金の支給開始年齢が65歳に引き上げられたことに対応し、雇い主に65歳までの雇用延長を求める制度。2004年の高年齢者雇用安定法改正により、義務化された。多く企業が60歳での定年退職を採用しているため、厚生年金支給開始までの5年間の雇用機会を拡大するのが狙い。具体的には定年退職制度の廃止、定年年齢の65歳までの引き上げ、あるいは雇用延長や再雇用などで65歳までの継続雇用を実現することなどを義務づけている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android