7Sモデル(読み)セブンエスモデル(その他表記)seven S's model

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「7Sモデル」の意味・わかりやすい解説

7Sモデル
セブンエスモデル
seven S's model

戦略コンサルティング会社のマッキンゼー社が提案した企業を見るためのモデル。企業を戦略 (strategy) ,組織構造 (structure) ,管理システム (system) などのハードな側面だけでなく,人的資源 (staff) ,技能 (skill) ,スタイル (style) ,経営理念 (superordinate goal) などのソフトな側面からも見なければならないということを主張した分析のモデル。これらの7つの要素頭文字を取って命名された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む