7S

人材マネジメント用語集 「7S」の解説

7S

・ピーターズ(マッキンゼー)の7Sモデルのこと。
・組織内の分析に用いられるフレームワーク
1.戦略(Strategy)
2.構造(Structure)
3.管理システム(System)
4.人材(Staff)
5.技能技術(Skill)
6.行動特性(Style)
7.共有経営理念(Shared Value)
1-3はハードのS
4-6はソフトのS

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む