CEROレーティングマーク(読み)セロレーティングマーク

デジタル大辞泉 の解説

セロ‐レーティングマーク【CEROレーティングマーク】

CERO rating mark家庭用ゲーム機パソコンゲームソフト対象とする倫理規定に関する表示CEROコンピューターエンターテインメントレーティング機構)がゲームソフトに含まれる暴力表現や性表現などの有無を審査し、対象年齢を明示するマークを付与する。
[補説]年齢区分マーク5種類
マーク対象年齢帯色
CERO A全年齢
CERO B12才以上
CERO C15才以上
CERO D17才以上
CERO Z18才以上のみ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む