ELディスプレイ(読み)イーエルディスプレイ(英語表記)electroluminescent display

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ELディスプレイ」の意味・わかりやすい解説

ELディスプレイ
イーエルディスプレイ
electroluminescent display

電圧をかけると発光するエレクトロルミネセンス現象を利用した平面型表示装置。ガラス基板上に発光体の薄膜を蒸着し,透明電極で高電圧を印加して発光させる。分散型と薄膜型とがある。分散型は,発光体を高誘導体中に分散し,電圧印加で発光させる。薄膜型は,分散型より高い輝度と安定性,長寿命が得られる。前面電極(透明のネサ電極) に絶縁層,発光層,絶縁層の薄膜を3層蒸着した構造の薄膜 ELディスプレイは高輝度・長寿命化が達成されている。発光体として硫化亜鉛などを使う無機 EL,ジアミン類などを使う有機 ELがあり,カラー化が容易などの特徴をもつ有機 ELが液晶などに次ぐ平面ディスプレイとして注目されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ELディスプレイ」の解説

ELディスプレイ

「有機ELディスプレイ」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android