IRLS(読み)あいあーるえるえす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「IRLS」の意味・わかりやすい解説

IRLS
あいあーるえるえす

interrogation recording and locating system略称。呼出し記録測位システム。アメリカの実験気象衛星ニンバス3号、4号にのせられた装置の一つ。海洋観測ブイ、陸上自動観測所、船舶、定高度気球などを呼び出し、位置を測定し、観測データを収集、記録する。

[安田敏明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android