ISAS(読み)アイサス(その他表記)ISAS

デジタル大辞泉 「ISAS」の意味・読み・例文・類語

アイサス【ISAS】[Institute of Space and Astronautical Science]

Institute of Space and Astronautical Science》国内の大学・研究所や外国の宇宙機関と協力し、宇宙の構造や起源探究、太陽系の歴史の解明微小重力環境を利用した実験などの宇宙科学ミッションの立案遂行、および宇宙探査活動のための技術開発を行う、宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)の研究機関。宇宙科学研究所。
[補説]昭和39年(1964)東京大学宇宙航空研究所として設立。昭和56年(1981)全国の大学の共同利用機関となり、宇宙科学研究所に改組。平成15年(2003)航空宇宙技術研究所(NALナル)、宇宙開発事業団(NASDAナスダ)と統合し、JAXAの宇宙科学研究本部となる。平成22年(2010)、組織改編に伴い宇宙科学研究所に名称変更。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android