Ossietzky,C.von(英語表記)OssietzkyCvon

世界大百科事典(旧版)内のOssietzky,C.vonの言及

【トゥホルスキー】より

…批判論難のおもな対象は,人間抑圧的性格を大戦後も温存する官僚機構,軍隊,司法,市民の俗物根性であり,とくに排外的愛国主義であったが,ベルリン方言の特徴を巧みに生かした軽妙で辛辣な語り口がその論旨と魅力的に支えあって,人気を博した。1924年以降は在パリ通信員,26年末に主宰者急死のため《ウェルトビューネ》の編集を引き受け,翌年オシエツキーCarl von Ossietzky(1889‐1938)に引き継いだ。この10ヵ月間を除き故国にはもはや帰らず,29年にはスウェーデンに移住する。…

※「Ossietzky,C.von」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android