Uターンアプローチ(読み)U turn approach

パラグライダー用語辞典 「Uターンアプローチ」の解説

Uターンアプローチ

ランディグ場の周囲を利用したアプローチから場周(じょうしゅう)アプローチともいう。高度処理のポイント(空域)からU字のコースを経てアプローチする方法のこと。1人で飛んでいる場合、結果的に安全に着陸できればどんな降り方でも良いのであるが、複数のパイロットが一つのランディング場を使う事から、ニアミスなどを避ける為に、ルールをつくる必要がある。そして、パイロットであれば誰が見ても、ランディングしようとしている者が「今、何をしているのか」を瞬時に理解できるアプローチ方法として、Uターンアプローチがある。類似したアプローチでオーバーヘットアプローチがあるが、こちらはオーバーヘッド、つまりランディング場の前(風上)からファイナルアプローチコースに進入するもので、具体的に「どこのコースを通過するのか?」の定義はなかった。詳しくは場周アプローチ参照
ya-9.jpg

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む