Abūal-GhāzīBahādurKhān(その他表記)AbualGhaziBahadurKhan

世界大百科事典(旧版)内のAbūal-GhāzīBahādurKhānの言及

【ヒバ・ハーン国】より

…また,ブハラ・ハーン国,イラン,トルクメン等遊牧民の侵入に苦しみ,産業・文化も低調だった。こうしたなかで,アブー・アルガージー・バハードゥル・ハーンAbū al‐Ghāzī Bahādur Khān(在位1643‐63)は,《トルコ族の系譜》などの史書を著した歴史家としても名高い。18世紀初頭からロシアの圧迫を受け,1873年にその保護国となったが,ロシア革命後滅びた。…

※「Abūal-GhāzīBahādurKhān」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む