シク教(読み)しくきょう(英語表記)Śikkhism

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シク教」の意味・わかりやすい解説

シク教
しくきょう
Śikkhism

ヒンドゥー教から派生した宗教の一つ。ナーナク(1469―1538)を開祖とし、パンジャーブ地方を中心に今日でも強い勢力をもつ。「シク」はシク教徒のことであるが、本来は「弟子」の意味。シク教徒は、グル(師、法主)の忠実な弟子であると考えられているからである。グルは、歴史上の人物としては10代を数える。

 シク教の特徴は、一介の織工であり続けながら、神の内在性をラディカルに訴えた宗教詩人カビールの影響の下に、ヒンドゥー教とイスラム教を批判的に統合した点にある。シク教の最終目標は、ヒンドゥー教と同じく、輪廻(りんね)から解脱(げだつ)し、神と合一することであるが、ヒンドゥー教的な儀礼と修行にほとんど価値を置かない。また、ヒンドゥー教の根幹をなすカースト制を否定し、イスラム教のような強固な同朋(どうぼう)主義を唱える。第4代のグル・ラームダース(1534―81)が、第5代のグルに三男アルジュンを指名して以来、グルは世襲制となった。このころから、ムスリムイスラム教徒)政権であるムガル朝との緊張が高まり、グルが迫害、拷問を受けて死に至るという凄惨(せいさん)な事件が起こるようになった。このため、シク教団はしだいに軍事色を強めていき、第10代のグル・ゴービンド・シング(在位1675~1708)は、ついに軍事集団カールサー(純粋)党を結成し、党員頭文字にKがつく五つのもの、つまり、ケーシュ(髪、髭(ひげ))、カンガー(櫛(くし))、カッチュ(短袴(たんこ))、カラー(腕輪)、クリパーン(懐剣)をつねに備え、名前の最後に「シング」(獅子(しし)の意)をつけなければならないとした。彼はムガル朝との戦いのなかで子をすべて失い、自らも対立部族の手で暗殺された。もはや後継者がいなかったため、彼の遺言に従い、シク教の聖典『グラント・サーヒブ』がグルとされた。そのため、この聖典は『グル・グラント・サーヒブ』ともよばれる。シク教徒はパンジャーブ地方を中心に一大王国を建設したが、1849年イギリスとの戦いで滅ぼされた。

[宮元啓一]

『K・シン著、斎藤昭俊訳『インドのシク教』(1980・国書刊行会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シク教」の意味・わかりやすい解説

シク教
シクきょう
Sikhism

インドの一宗教。 15世紀成立。イスラムとヒンドゥー教とを融合したもので開祖はナーナク。シクとはサンスクリット語で弟子を意味する śiṣyaに由来する。ナーナクはカーストの差別と偶像崇拝を禁止し,唯一神を信仰した。第 10代グル (師) ,ゴービンド・ラーエのとき教団の軍隊化を完成,これに伴いシク教はラーエに従うシング (獅子) 派と,従来の平和的な教義を守るサハジダーリー (易行) 派とに分裂した。以後ムガル帝国とイスラム教徒との抗争を通して勢力を拡大し,18世紀末にはパンジャブ地方を中心として独立王国を建設,それは 19世紀中頃シク戦争によりイギリスに倒されるまで続いた。 20世紀に入ると反英闘争を展開し,インド独立の重要な推進力となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android