世界大百科事典(旧版)内のargの言及
【偏角】より
…この入射光と透過光のなす角を偏角という。プリズム(3)複素数の偏角argument(amplitude) 複素数α=a+bi(a,bは実数,iは虚数単位)の絶対値をr,x軸の正の方向とベクトル
のなす角をθとすれば,αは, α=r(cosθ+isinθ)と表される(図)。これをαの極形式という。…
※「arg」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…この入射光と透過光のなす角を偏角という。プリズム(3)複素数の偏角argument(amplitude) 複素数α=a+bi(a,bは実数,iは虚数単位)の絶対値をr,x軸の正の方向とベクトル
のなす角をθとすれば,αは, α=r(cosθ+isinθ)と表される(図)。これをαの極形式という。…
※「arg」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」