C.ベルゴンツイ(その他表記)Carlo Bergonzi

20世紀西洋人名事典 「C.ベルゴンツイ」の解説

C. ベルゴンツイ
Carlo Bergonzi


1924.7.13 -
イタリアテノール歌手。
ポリセネ(パルマ近郊)生まれ。
バリトン歌手として1948年レッチェの歌劇場で「セビリャ理髪師」のフィガロでデビュー。その後、声質の変化でテノールへ転向し、’51年ペトルツェッリ劇場で、「アンドレア・シェニエ」タイトル・ロールを歌いテノールとして再デビューを飾る。同年、イタリア放送協会企画の記念祭に参加。’53年新作オペラ「マサニエッロ」でミラノ・スカラ座デビュー。’53年イギリス、’55年アメリカでデビュー。正統的イタリア・ベル・カント唱法で、イタリア屈指のドラマティック・テノールとして世界的に活躍する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む