CGS電磁単位系(読み)しーじーえすでんじたんいけい

世界大百科事典(旧版)内のCGS電磁単位系の言及

【電磁単位系】より

…このようにして定められる単位の集団を電磁単位系という。長さ,質量,時間の単位をそれぞれセンチメートル(cm),グラム(g),秒(s)とする場合,力の単位はダイン(dyn)で,磁気量の単位はdyn1/2・cm,すなわちcm3/2・g1/2・s-1となるが,この系統の単位の集団はCGS電磁単位系と呼ばれ,それに属する単位のうち磁束密度,磁場の強さ,磁束,起磁力の単位にはそれぞれガウス(Gs,G),エルステッド(Oe),マクスウェル(Mx),ギルバート(Gb)という別称がつけられている。そのほかMKS電磁単位系などもある。…

※「CGS電磁単位系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む