化学辞典 第2版 「d軌道」の解説
d軌道
ディーキドウ
d orbital
方位量子数lが2の原子軌道.主量子数が3,4に対して3d,4d軌道などという.原子番号からいえば,21以上の元素の原子において重要になる軌道で,遷移金属錯体の電子構造では主役を演じる.[別用語参照]原子軌道関数
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...