化学辞典 第2版 「d軌道」の解説
d軌道
ディーキドウ
d orbital
方位量子数lが2の原子軌道.主量子数が3,4に対して3d,4d軌道などという.原子番号からいえば,21以上の元素の原子において重要になる軌道で,遷移金属錯体の電子構造では主役を演じる.[別用語参照]原子軌道関数
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...