E.M.ハドレ(その他表記)Eleanor Martha Hadley

20世紀西洋人名事典 「E.M.ハドレ」の解説

E.M. ハドレ
Eleanor Martha Hadley


1916.7.17 -
米国経済学博士
フルブライト研究員として1962年来日。占領軍による財閥解体政策の成果を研究した「日本財閥の解体と再編成」(’73年)は戦後日本経済の民主化の足どりとその成果ならびに評価を、精緻かつ客観的に論じたものとして定評がある。他に「Concentrated Buslness Power in Japan」(’49年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む