EU主要人事

共同通信ニュース用語解説 「EU主要人事」の解説

EU主要人事

欧州連合(EU)主要人事 行政執行機関である欧州委員会のトップ、欧州委員長(任期5年、再任可)は、EU首脳会議直近欧州議会選の結果を考慮し、欧州議会に候補を提案する。過半数議員の賛成で承認。議会主要会派は選挙戦で次期委員長に推す人物を筆頭候補とするが、最大会派の筆頭候補が自動的に委員長候補になるのではない。首脳会議常任議長でEUを国際的に代表する大統領(任期2年半、再任1回可)と、外相に当たる外交安全保障上級代表、欧州中央銀行(ECB)総裁人事も首脳会議を経るなどして決まる。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android