Fターム

産学連携キーワード辞典 「Fターム」の解説

Fターム

「Fターム」とは、コンピュータ検索用に開発されたインデックスである。これは、昨今の文献量の著しい増大及び技術の複合化、融合化、製品多様化といった技術開発動向に対して、特許審査のための先行技術調査(サーチ)を迅速に行うために設けられた。「Fターム」は、関連先行技術を効率的に絞り込むことを目的としたわが国固有のものである。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む