Fnキー(読み)エフエヌキー

パソコンで困ったときに開く本 「Fnキー」の解説

Fnキー

主にノートパソコンで使われる、通常キーボード下段の左側にあるキーです。このキーを押しながら他のキーを押すことで、画面の明るさや音量を調整したり、特殊なキーの代わりをするなど、パソコン固有の機能を利用できます。「ファンクションキー」の略ですが、「F1」などキーボード上段の同名のキーと混乱するため、「エフエヌキー」と呼びます。
⇨ファンクションキー

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む