G.ボグザ(その他表記)Geo Bogza

20世紀西洋人名事典 「G.ボグザ」の解説

G. ボグザ
Geo Bogza


1908 -
ルーマニア作家
1920年代末シュルレアリスム派の詩人として活躍し、’30年〜40年代には高い芸術性をもつルポルタージュを発表し、新しい文学形式を確立する。「石油世界」(’34年)や「石の国」(’35年)はルポルタージュ文学の傑作である。しかし、「性の日誌」(’29年)などは発禁処分となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む