G7のウクライナ危機対応

共同通信ニュース用語解説 の解説

G7のウクライナ危機対応

先進7カ国(G7)のウクライナ危機対応 G7はロシアがウクライナに侵攻した昨年2月24日、首脳テレビ会議を開催。「大規模な軍事侵略」を非難し、厳しい経済・金融制裁の実施を表明した。その後も対面やオンライン会合で、対ロ制裁強化を重ねるとともに、ウクライナ支援で結束を図ってきた。ロシアの主要な収入源に打撃を与える目的でロシア産原油の上限価格を1バレル=60ドルに設定。一定の効果が出ているものの、制裁回避への対策が課題となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む