G7財務相・中央銀行総裁会議

共同通信ニュース用語解説 の解説

G7財務相・中央銀行総裁会議

日本、米国英国、フランス、ドイツイタリアカナダの先進7カ国の財務相と中銀総裁が参加する会合為替相場の安定や経済政策で協調するため、1986年に始まった。ドルユーロ、円といった国際通貨を持ち、金融市場への影響力が大きい。今年の議長国は日本が務めている。ロシアのウクライナ侵攻後は、ロシア制裁やウクライナ支援、食料、エネルギー価格高騰といった課題を優先的に取り上げている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む