H.D.フェルト(その他表記)Harry D. Felt

20世紀西洋人名事典 「H.D.フェルト」の解説

H.D. フェルト
Harry D. Felt


1902.(1894.説,1903.説あり) -
米国軍人
太平洋統合司令官,海軍大将。
別名Hary D. Felt。
第二次大戦中空母サラトガ司令官として、ガダルカナル、ソロモン戦闘に参加。1950年中東米軍司令官、’51年海軍作戦本部参謀長、’54年同部長代理、’56年第六艦隊司令長官、海軍作戦部次長を経て、’58年太平洋軍事司令官兼太平洋艦隊司令長官。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む