HAKUTO

共同通信ニュース用語解説 「HAKUTO」の解説

HAKUTO(ハクト)

東京の宇宙ベンチャー「ispace」が運営する月探査のチーム同社袴田武史はかまだ・たけし社長が代表を務め、宇宙ロボット工学が専門の吉田和哉よしだ・かずや・東北大教授ら約100人で構成する。名称は、月で餅つきをする白兎しろうさぎ音読みに由来する。開発した探査車「SORATO(ソラト)」は、4台のカメラで360度を見渡せる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む