ispace

共同通信ニュース用語解説 「ispace」の解説

ispace(アイスペース)

2010年に設立された宇宙スタートアップ企業。本社は東京で、米国ルクセンブルクにも拠点がある。社員は計約300人。月の周回軌道月面への輸送サービス、調査支援などの実現を目指している。月の白いウサギにちなむ探査計画「HAKUTO(ハクト)-R」では、最初の着陸船が23年4月に民間では世界初の月面着陸に挑んだが失敗した。今回の再挑戦の後も、別の機体を月に向けて打ち上げる計画を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む