I.ミールザー(その他表記)Iskander Mīrzā

20世紀西洋人名事典 「I.ミールザー」の解説

I. ミールザー
Iskander Mīrzā


1899.11.13 - 1969.11.13
パキスタン軍人,政治家。
元・パキスタン大統領。
ベンガル州(後のバングラデシュ)生まれ。
本名I. ミルザ。
士官学校卒業後、英領インド軍に任官。’26年英領インド高等警察職に採用され、’46年国防次官補。’47年パキスタン独立で国防次官、’54年東ベンゴール州知事を経て、’54〜55年内相兼藩王国辺境相。’55〜56年総督在任。’55年バグダード条約に加盟する。’56年第一次共和国憲法施行で初代大統領。’58年10月憲法を廃止し、戒厳令を敷いたが、同月軍部により国外追放となり、’89年ロンドンで客死する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む