IEのセキュリティー問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

IEのセキュリティー問題

マイクロソフト閲覧ソフト「インターネットエクスプローラー(IE)」に4月26日に欠陥が見つかった。悪意のある第三者コンピューターウイルスを送り込まれる隙があり、世界的にウイルス感染が広がることへの警戒感が高まった。米国国土安全保障省は28日、ウイルスに感染するとパソコンを乗っ取られたり、ネット銀行口座のIDパスワードなどの個人情報を盗まれたりする恐れがあるとして、IEの一時使用中止を呼び掛けた。日本でもIEの利用者は多く、官公庁企業が使用を一斉に見合わせた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android