ioカード(読み)イオカード

デジタル大辞泉 「ioカード」の意味・読み・例文・類語

イオ‐カード

JR東日本発売する、磁気式の自動改札用プリペイドカード改札機に入れれば料金が自動的に精算される。デジタル信号を意味する1と0を英文字のiとoにデザイン化して、イオと名付けた。平成17年(2005)3月31日に発売を終了した。→スイカ(Suica)ジェースルーカード

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 Suica スイカ

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む