ISMS適合性評価制度

情報セキュリティ用語辞典 「ISMS適合性評価制度」の解説

ISMS適合性評価制度

BS7799-2をベースとして、日本情報処理開発協会(JIPDEC)を中心に策定された情報セキュリティマネジメントの規格。定義としては「個別の問題ごとの技術対策のほかに、組織のマネジメントとして自らのリスク評価により、必要なセキュリティレベルを定め、プランを持ち、資源配分してシステムを運用することである」とされている。

出典 教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)情報セキュリティ用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む