J.ヌコモ(その他表記)Johua Nkomo

20世紀西洋人名事典 「J.ヌコモ」の解説

J. ヌコモ
Johua Nkomo


1917.6.19 -
ジンバブエの社会運動家,政治家。
元・ジンバブエ無任所相。
セモクエ生まれ。
南アフリカのアダムス・カレッジを卒業後、ローデシア鉄道アフリカ人従業員組合書記長を経て、1957年アフリカ民族評議会議長。その後、’61年にジンバブエ・アフリカ人民同盟(ZAPU)を結成し、議長となり、黒人多数支配闘争の指導にあたる。’64〜74年まで投獄生活を送った後、’76年愛国戦線(PF)を結成し、ムカベとともに共同議長を務める。’80年の独立後は内相、無任所相を歴任するが、’82年に解任され、一時イギリスへ亡命した。’90年次席副大統領。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む