JR北海道の改ざん

共同通信ニュース用語解説 「JR北海道の改ざん」の解説

JR北海道の改ざん

2本のレール間の幅が規定より異常に広がっていたことが分かりながら、保線部署の担当者らが補修せず、測定した数値を書き換えて異常がなかったかのようにごまかしていた問題。函館線の貨物列車脱線を契機に、レールの異常放置や改ざんが次々発覚した。JR北海道は社内調査で44の保線部署のうち33で改ざんを確認し、社員2人を懲戒解雇、3人を諭旨解雇とした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む