K.M.B.シーグバーン(その他表記)Kai Manne Börji Siegbahn

20世紀西洋人名事典 の解説

K.M.B. シーグバーン
Kai Manne Börji Siegbahn


1918.4.20 -
スウェーデン物理学者
ウプサラ大学教授。
ウプサラ(ルンド説あり)生まれ。
1924年度ノーベル物理学賞受賞したK.シーグバーンの息子で、’44年ストックホルム大学で学位取得。ノーベル物理学研究所を経て、’51年ストックホルム王立工科大学、’54年ウプサラ大学教授を歴任。また、スウェーデンの王立科学アカデミーのほか、ノルウェー、アメリカなどのアカデミー会員、国際純粋・応用物理学連合会長なども務めている。光電子スペクトルの研究によって’81年N.ブルームバーゲン、A.L.ショーロウとともにノーベル物理学賞を受賞。彼の次男ハンス・シーグバーンも電子分光の研究者である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android