L-エチオニン(読み)エチオニン

化学辞典 第2版 「L-エチオニン」の解説

L-エチオニン
エチオニン
L-ethionine

S-ethylhomocysteine,2-amino-4-(ethylthio)butyric acid.C6H13NO2S(163.24).C2H5S(CH2)2CH(NH2)CO2H.メチオニン同族体.自然界には大腸菌からしか見いだされていない.L-ホモシステインに臭化エチルを作用させると合成できる.融点265~280 ℃(分解).+23.7°(1 mol L-1 塩酸).ネズミの成長に対してメチオニンときっ抗的にはたらき,メチオニン欠乏の動物にエチオニンを与えると体重が軽くなる.タンパク質合成阻害剤として使用する.[CAS 13073-35-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む