L.ヘルマンダー(その他表記)Lars Hörmander

20世紀西洋人名事典 「L.ヘルマンダー」の解説

L. ヘルマンダー
Lars Hörmander


1931.1.24 -
スウェーデン数学者
スタンフォード大学教授,プリンストン高等研究所教授,ルンド大学教授。
ミエルビュー生まれ。
1957年ストックホルム大学教授、’63年スタンフォード大学教授、’64年プリンストン高等研究所教授、’68年ルンド大学教授を歴任。近代的偏微分方程式論の開拓者で、特にフーリエ積分作用素に貢献した。’64年フィールズ賞受賞。著書「Linear partial differential operators,Stockholm」(’63年)、「Fourier Integral Operatos」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む