L.ヘルマンダー(その他表記)Lars Hörmander

20世紀西洋人名事典 「L.ヘルマンダー」の解説

L. ヘルマンダー
Lars Hörmander


1931.1.24 -
スウェーデン数学者
スタンフォード大学教授,プリンストン高等研究所教授,ルンド大学教授。
ミエルビュー生まれ。
1957年ストックホルム大学教授、’63年スタンフォード大学教授、’64年プリンストン高等研究所教授、’68年ルンド大学教授を歴任。近代的偏微分方程式論の開拓者で、特にフーリエ積分作用素に貢献した。’64年フィールズ賞受賞。著書「Linear partial differential operators,Stockholm」(’63年)、「Fourier Integral Operatos」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む