LiberalArtsCollege

世界大百科事典(旧版)内のLiberalArtsCollegeの言及

【カレッジ】より

…年限では日本の4年制大学に当たるが一般教育のみを行う。ふつうはユニバーシティの一部だが,リベラル・アーツ・カレッジliberal arts collegeのように単独のものもある。なお,トレーニング・カレッジtraining collegeは教員養成,テクニカル・カレッジtechnical collegeは技師養成をそれぞれ行う単独の機関を意味するように,伝統的なイギリスの学寮やアメリカ的非専門高等教育機関の意味とは別の用い方もある。…

※「LiberalArtsCollege」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む