デジタル大辞泉
「中枢」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐すう【中枢】
- 〘 名詞 〙 ( 「枢」は戸のくるるで、開閉を自由にする重要なところ )
- ① 中心となるたいせつなところ。重要な部分。枢軸。〔新編教育学(1894)〕
- [初出の実例]「金融機関の中枢(チウスウ)である取引所を閉鎖せしめた」(出典:金(1926)〈宮嶋資夫〉一)
- [その他の文献]〔太玄経‐周〕
- ② 中央政府の称。〔劉禹錫‐和令狐相公初帰京国言懐詩〕
- ③ =ちゅうすうしんけい(中枢神経)
- [初出の実例]「尖(とがり)て点(ピント)の如く一中枢(チウスウ)を合成し、其尖点恰(ほどよ)く脳筋衣(なうきんい)に達すれば」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 