M.ライヒ・ラニツキー(その他表記)Marcel Reich Ranicki

20世紀西洋人名事典 「M.ライヒ・ラニツキー」の解説

M. ライヒ・ラニツキー
Marcel Reich Ranicki


1920 -
ドイツの文芸評論家,エッセイスト
第二次世界大戦後ドイツ文学復興のために、「グループ四七」第一世代に属する批評家として、指導的役割を果たす。W.イェンス、W.ヘレラーらとともに、西ドイツ文学界の批評陣を形成する。著作に「西と東のドイツ文学」「ドイツの文学生活」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む