N.ド・バロア(その他表記)Ninette De Valois

20世紀西洋人名事典 「N.ド・バロア」の解説

N. ド・バロア
Ninette De Valois


1898.6.6 - ?
英国舞踏家,振り付け師。
元・ローヤル・バレエ団芸術監督。
ダブリン生まれ。
本名Edris Stannus。
エスピノサなどに師事し、コベント・ガーデン王立歌劇場を経て、1923〜25年ディアギレフ・ロシアバレエ団のメンバーとなって、「カルナバル」などを踊る。’26年ロンドンにバレエ学校を開き、’30年にはカマルゴ協会を創設し、’31年にはビッグ・ウェルズ・バレエ団を組織して、芸術音楽監督を務める。同バレエ団は’56年にエリザベス2世によってローヤル・バレエ団と名付けられる。作品は「チェックメート」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む