NEAC-1210(読み)NEAC1210

事典 日本の地域遺産 「NEAC-1210」の解説

NEAC-1210

(東京都府中市日新町1-10 日本電気(株))
情報処理技術遺産指定の地域遺産。
日本電気により1964(昭和39)年開発された超小型電子計算機。国産機として初の計画生産に成功し、小型会計機並みの価格性能豊かな計算機として1966(昭和41)年までに国産最多の700台強が納入された

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む