NVD(読み)エヌブイディー(その他表記)new venture division

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「NVD」の意味・わかりやすい解説

NVD
エヌブイディー
new venture division

新規ベンチャー事業部のことで,発展途上にあり,将来事業規模収益性がいまだ明確でないような新規事業を統括して推進する自律的な組織ユニットである。一般には新規事業本部,新規事業推進部などの名称が与えられている。既存事業部は,短期的な利益によって評価される場合が多いので,収益性の不明確な新規事業を育成するために資源を投入することには消極的になる傾向がある。それゆえ,新規事業開発は既存事業部から隔離された,独立の事業部が担当するのが好ましい。このような事業部を設けることによって,新事業に関連したアイデアを持つ人々は,それを売り込む機会を得ることになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む