OECF環境ガイドライン(読み)オーイーシーエフかんきょうガイドライン(その他表記)OECF guideline for environment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

OECF環境ガイドライン
オーイーシーエフかんきょうガイドライン
OECF guideline for environment

経済協力プロジェクトの実施にあたり,その実行が環境に与える影響を事前に考慮し悪影響を及ぼさないようにするため,海外経済協力基金 (OECF,現国際協力銀行) が設定したガイドライン途上国円借款を要請する際に,プロジェクト実施にあたって留意すべき事柄をチェックリスト形式にまとめたもので,項目は大気水質などの公害,自然環境,住民移転を含む社会環境である。これに基づき環境保全対策が必要とされた場合は,借入国政府に対し詳細な環境評価や,所定の対策の実施を求めることにしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む