Poser(読み)ぽーざー

知恵蔵mini 「Poser」の解説

Poser

スミスマイクロ社(米国)製の3Dキャラクター作成ソフトウェア多く人物・動物モデルが用意されておりポーズづけなどができる。コンピューターアニメーションに特化したソフトウェアで、写実、絵画調、イラスト風など多彩な表現でキャラクタを描くことができる。1995年発売の「バージョン1」に始まり進化を続け、2012年には「Poser Pro 2012」の日本語版が発売された。日本語版の販売元は株式会社イーフロンティア。

(2013-6-27)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「Poser」の解説

Poser

3Dフィギュアデザインツール。人間の動きを認識しており、たとえば手を引っぱるとそれに応じて実際の人間の動きと同じように肩や胴体なども連鎖的に移動するため、自然なポーズが作れる。作成したフィギュアイメージは、他の3DモデリングソフトやAdobe PhotoshopPainterなどのペイントソフトで利用できる。【バ】4【開】MetaCreations【販】メディアヴィジョン

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android