POSsystem(読み)ポイント・オブ・ポイント・システム(その他表記)Point-of-Sales system

DBM用語辞典 「POSsystem」の解説

ポイント・オブ・ポイント・システム【POS system Point-of-Sales system】

販売時点の情報管理システム店内端末メインコンピュータに繋ぎ、販売時点ですべての情報を総合的に把握するためのシステム。POSシステムの情報には、仕入れや配送などのデータも含まれるため、それらのデータを加工することで、売上げ・在庫管理が容易にすることができる。POSは、ポイント・オブ・サービスともいう。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む