POSsystem(読み)ポイント・オブ・ポイント・システム(その他表記)Point-of-Sales system

DBM用語辞典 「POSsystem」の解説

ポイント・オブ・ポイント・システム【POS system Point-of-Sales system】

販売時点の情報管理システム店内端末メインコンピュータに繋ぎ、販売時点ですべての情報を総合的に把握するためのシステム。POSシステムの情報には、仕入れや配送などのデータも含まれるため、それらのデータを加工することで、売上げ・在庫管理が容易にすることができる。POSは、ポイント・オブ・サービスともいう。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む