Q-V曲線(読み)キューブイきょくせん(その他表記)Q-V curve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「Q-V曲線」の意味・わかりやすい解説

Q-V曲線
キューブイきょくせん
Q-V curve

道路上のある地点を単位時間に通過する車の台数Qと平均速度Vとの関係を示す曲線。曲線の形は車線幅や路面状態などにより若干異なるが,一般には図のように表わすことができる。道路交通が正常な状態にあれば,a→bのように交通量増大に伴い平均速度は減少し,道路が混雑してくれば,b→cのように交通量と平均速度はともに減少する。b点は,達成可能な最大の交通量を示し,道路の交通容量限界を表わす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む